鳥海山麓MTBサイクリング掲示板
 やっぱり辛いけど楽しかった ちばひではる  2012年10月9日(火) 12:42
[修正]
いつもいつも途中で、何でまた参加してしまったのか、今年で最後だと思いながら走っているのに、最後にあの田んぼの中から日本海が見えると自分自身で感動してしまい、ゴールしてみると辛かったこと忘れてしまうのは私だけではないのではないでしようか。そして性懲りも無くまた来年来てしまうんですね。辛かったことをすっかり忘れて。
今年もスタッフの皆様、本当に有難うございました。
神奈川葉山町 Weeekend MTB Life 代表 千葉

 スタッフも同じなんです コース担当佐々木  2012年10月11日(木) 16:16  Mail[修正]
ちばひではる  様

書き込みありがとうございます。
スタッフも作業中、何でこんなことやるんだろうと思いつつも、
来年になると、性懲りも無くまた作業を始めてるんです。

パワーアップする予定の来年のコースもまた楽しみにしてください。

 お疲れ様でした スタッフ1年生Tあらため・・・タカハシ  2012年10月9日(火) 13:59  HP Mail
[修正]
参加された皆様、大変お疲れ様でした。
時折、小雨がパラつく天候でしたが、大きく崩れることもなく、
気温が上がらなかったので、逆に走りやすかったと思います。
また、大きな事故もなく終えることができて、大変良かったです。
最終走者が17時32分にゴールしたという事実は、参加者のレベルが年々、確実に上がってきていることの証明だと思います。

私自身、初めてスタッフとして迎えた今大会でしたが、
実際に裏方(こう言っちゃ失礼ですね)の側に着いてみて、
走ることのほうがいかに楽なのかを実感しました。

次回ももちろん、スタッフとして皆さんを支えたいと思っておりますが、
今回の経験を活かして、
さらに楽しんでもらえる大会を目指したいと思っています。

また、来年お会いしましょう。
皆さんの笑顔を見せに来て下さい!!



 天気は良さそうです。 コース担当佐々木  2012年10月5日(金) 11:15  Mail
[修正]
いよいよ、明後日になりました。
当地は早朝、激しい雷雨がありましたが、今は秋晴れです。
気温22℃と、すごしやすい気候です。
明日の土曜は曇りの予報で、集合写真に鳥海山が移るのが難しいかも。
大会当日は曇り時々晴れ、最高気温23℃、最低気温14℃、降水確率30%です。
山岳部はもっと気温が下がります。服装と装備には十分気を付けてください。

コースで撮った写真を是非、掲示板にアップしてください。
デジカメ、またはスマフォ、携帯で撮った画像を一旦、PCに保存します。
最近のカメラは画素数が大きいので、そのままですと重くてアップできません。
アクセサリーのペイントで、縦横を縮小して上書き、それからアップしてみてください。これでバッチリです。

10/5 AM11:00の本部、スタート地点からの鳥海山の画像です。
※参考までに1500万画素5MBをペイントで縦横20%に縮小、118KBまで落とした画像です。

それでは明日、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
尚、明日は7:00集合で、ライン引き作業です。

 新滝発見! スタッフ1年生T  2012年10月2日(火) 10:21  HP Mail
[修正]
皆さん、いよいよ今週末に迫りましたね!!
体調はいいですか?
練習は足りてますか?

先日(26日)の草刈り作業で、今までに見たことのない滝を発見!!
たぶん、藪の中に隠れていたのでしょう。

さ、どこにあるかは当日走ってのお楽しみ・・・ということで、
皆さん、楽しみにお出かけ下さい。(画像はデータが重すぎてアップできないため、拙ブログを参照下さい)

では、スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます<(_ _)>

 滝の画像です スタッフ1年生Tあらため・・・タカハシ  2012年10月3日(水) 10:04  HP Mail[修正]
佐々木さんに教わって、画像データ小さくできましたので掲載します。

佐々木さん、お世話になりました。

 9/30作業終了 コース担当佐々木  2012年10月1日(月) 15:47  Mail
[修正]
9/30、台風の影響が心配でしたが、ほとんど雨も降らず、無事作業を終了しました。写真は最高標高の地点での看板取り付け作業です。
今年は、異常高温が続いたせいか、紅葉はしていません。
また極端な水不足で、滝の水がありませんでした。
しかし、昨夜から今日にかけては、雨が降りました。

週間天気予報を見ると10/7は秋田県側は「晴れ」、山形県庄内地方は「曇り」の予報です。

 恐竜も夏バテ コース担当佐々木  2012年10月1日(月) 15:55  Mail[修正]
恐竜たちも、厳しい残暑で、夏バテ気味でした。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
全 100件 [管理]
CGI-design