鳥海山麓MTBサイクリング掲示板
 遅ればせながら PaNTaH-2(パンター2)  2010年10月21日(木) 21:59  HP
[修正]
今年もあったかく、すばらしい1日を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。

(20)10年10月10日。10時間完走(本当は10時間10分10秒にしたかったのですが…)と思い出深いリザルトも残せて、最高です。

大変遅くはなりましたが、拙ブログにもようやくアップできましたので、
よければ覗いてやってください。

また、お世話になりたいと思います。

 楽しい大会ありがとうございました A5A6夫婦  2010年10月15日(金) 21:40
[修正]
毎年毎年160km走る苦しさでゴール後は翌年の参加を悩んでましたが結局3年連続で参加。完全に中毒です。

年々少しずつ慣れてきて楽になり、今年は風景を満喫できるほどになってきました。(初年は法体の滝で時間切れです(笑))

鳥海山というすばらしい自然あり、スタッフの皆さんのホスピタリティもあり。ロード&MTBいろいろ大会に参加してきましたが一番素晴らしい大会だと思ってます。

来年も間違いなく参加することでしょう。

スタッフの皆さん今年もありがとうございました!!

 良し、良しです! 鹿沼明彦 (カンタ)  2010年10月14日(木) 10:33
[修正]
昨年は、寒さでブルブル 寒かったー 指先のシビレが未だ残ってます。。
今年は、予報が晴→雨、、、、
カッパ準備しましたが、実際は、一時雨で気温も高く走りやすかったです。
(昨年と比べてです)
虹は、見れませんでしたが、最後の夕立は、セーフでした。

昨年、参加後「来年は、どーしようかなー」と迷って・・・参加にしましたが、参加して本当に良かったです!

来年も絶対参加します。
天気は、あきらめます。
が、希望は、捨てません。

スタッフ、裏方、協力者 みなさん ありがとうございました。


 感謝です! 小口美千代  2010年10月12日(火) 18:54
[修正]
今回もまた、一日中ではなかったものの生憎の雨で、より厳しい条件でのライドとなりましたね。

私はMTBで160kmの長距離を走るのは初めてで、完走できるかとっても不安でした。
そんなわけで自分もいっぱいいっぱいだったのですが、走りながら感じたのは、雨の中を立ちっぱなしで誘導してくれてる係のみなさん、そして寒い中補給食を勧めてくれる皆さんへの感謝と敬意の気持ちです。

走っている自分たちはまだしも、じっとしてなきゃいけない係の方はさぞ寒かったことでしょう。ありがとうございました!

そしてたぶん、私たちの目の届かないところでいろんなお世話をしてくれてる方々が数多くいらっしゃったと思います。

大会関係者のみなさん、本当にありがとうございました!

途中のエイドステーションのおにぎりやうどん、美味しかったー!
牛乳!あれホント美味しいですね!
果物も必需品です。

そしてなんといってもゴール後の芋煮は冷えた体に沁みわたりました。
大好きな里芋が「これでもか!」とゴロゴロ入っていて、いやぁ、美味しかったなぁ。。。

と、なんだか食べ物の話で盛り上がってしまいましたが、「綺麗」という言葉では足りないくらいに感動した虹、苦しい登りの途中で垣間見た美しい景色、田園風景に海、波、雲、空、、、
たくさんの素晴らしいものに触れることができました。

一緒に苦楽しく走った参加者のみなさん、ホントにお疲れ様でした。

そしてもう一度、この大会に携わった全てのみなさん、ホントにホントにありがとうございました!!


 最高でした 千葉英治  2010年10月11日(月) 16:43
[修正]
今年も最高に楽しく、厳しい大会でした。
スタッフ、ボランティアの皆様有難うございました。
もはやもう雨風といかに戦うかというイベントとおもえば
雨も楽しくなりますね。
来年も楽しみにしています。
と、いいつつも晴れるといいですね。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
全 100件 [管理]
CGI-design